鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

地域の皆さんに気軽に利用していただく施設です。いろいろなサークル活動、研修会、集会、読書、スポーツ、レクリエーション活動を通して、「仲間づくり」や「ふれあい」を深める場としてご利用ください。

生麦地区センター

地域の皆さんに気軽に利用していただく施設です。いろいろなサークル活動、研修会、集会、読書、スポーツ、レクリエーション活動を通して、「仲間づくり」や「ふれあい」を深める場としてご利用ください。

生麦地区センターの写真です
生麦地区センターの利用案内へ 生麦地区センターの施設情報へ 生麦地区センターの図書情報へ 生麦地区センターのイベント講座案内 生麦地区センターの施設予約へ

HOME | 生麦地区センター | 生麦地区センタートップ

新着情報

【利用者のみなさまへ】
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症拡大予防のための施設の利用制限を解除しました。手洗い等の手指衛生、換気は基本的感染対策として引き続き有効です。
 
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について(厚生労働省)PDF

●2023年9月6日
イベント情報をUPしました。
なまちく瓦版9月号を発行しました。
図書情報を更新しました。

イベント・講座案内

受付開始時間に定員を超える場合は、その場で抽選で決定します。
※電話受付開始時間には満員になっている場合がありますがご理解宜しくお願い致します。

【成人】

友禅和紙でかぐや姫の世界へ


和紙でかぐや姫を折り色紙に飾ります

友禅和紙かぐや姫の折り色紙イメージ
日時 9月9日 土曜日
午後1時30分から午後3時30分
対象 成人
参加費 700円
定員 10人
申込み 8月12日 土曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 液体のり、はさみ
その他

【成人】

和布で作るネックレス


おしゃれで軽いネックレスを作ってみませんか

和布で作るネックレスイメージ
日時 9月15日 金曜日
午後1時から午後4時
対象 成人
参加費 800円
定員 10人
申込み 満員になりました
持ち物 裁縫道具
その他 布地の柄と留め金の仕様は異なることがあります

【成人】

初心者向け スマホアプリ教室


便利なアプリの使い方を学びます

スマホアプリ教室イメージ
日時 9月26日、9月27日、9月28日
火曜日から木曜日
午後1時30分から午後4時
対象 成人
参加費 1,800円
定員 12人
申込み 8月15日 火曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 スマートフォン、筆記用具
その他

【成人】

茶ばしら 大人向けお話し会


朗読や紙芝居など 大人向けのお話し会です

茶ばしらイメージ
日時 9月11日 月曜日
午後2時から午後2時45分
対象 成人
参加費 無料
定員 20人
申込み 8月13日 日曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物
その他 共催:生麦地域ケアプラザ

【成人】

ほぐしてにっこりリラックス体操〈全3回〉


ストレッチ・体操で心身ともにリフレッシュ!

リラックス体操イメージ
日時 10月3日・17日・31日 火曜日
午前10時から午前11時30分
対象 成人
参加費 1,500円
定員 15人
申込み 9月11日 月曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 ヨガマット又はバスタオル、水分補給飲み物
その他

【成人】

体を整える ピラティス入門 〈全6回〉


初心者向けのピラティス講座です

ピラティスイメージ
日時 10月5日・19日、11月2日・16日、12月7日・21日 木曜日
午前11時30分から午後0時30分
対象 成人
参加費 3,000円
定員 18人
申込み 9月12日 火曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 ヨガマット又はバスタオル、フェイスタオル、水分補給飲み物
その他

【成人】

呼吸を深める初めてのヨガ 〈全5回〉


心身ともにリラックス

ヨガイメージ
日時 10月7日・21日、11月4日・18日、12月2日 土曜日
午前11時30分から午後0時30分
対象 成人
参加費 2,500円
定員 18人
申込み 9月14日 木曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 ヨガマット又はバスタオル、水分補給飲み物
その他

【成人】

藍染め教室


自分の好みで布製品を染めてみませんか!

藍染めイメージ
日時 10月10日 火曜日
午後1時30分から午後4時
対象 成人
参加費 1,400円
定員 12人
申込み 9月13日 水曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 天然素材70%以上の染めたい物(大1点、小2点程度の点数で)、エプロン、ゴム手袋、持ち帰り用の袋
その他 作品は濡れたままでの持ち帰りとなります

【成人】

秋まつり フリーマーケット出展者募集


開催場所は屋外広場です

フリーマーケットイメージ
日時 11月11日 土曜日
午前10時から午後3時
対象 成人
参加費 300円
定員 10人
申込み 10月12日 木曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物
その他 荷物の搬入は当日にお願いします。駐車場の用意はありません。

【成人】

すかし編みの巾着 全2回


編む長さによってペットボトル入れやキャンディー入れにも! 2日連続でゆっくり編めます。

すかし編みの巾着イメージ
日時 11月16日木曜日、11月17日金曜日
午後1時30分から午後3時30分
対象 成人
参加費 500円
定員 8人
申込み 10月11日 水曜日
窓口午前9時30分から
電話午後1時から
持ち物 毛糸用かぎ針5号または6号、毛糸用とじ針
その他 色は当日選択になります

【未就学児と保護者】

はなしのお宿


絵本の読み聞かせと手遊び

はなしのお宿イメージ
日時 毎月第1木曜日
午前11時から午前11時30分
8月はお休み 
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員 10組(25人)
申込み 当日直接お越しください
持ち物
その他 場所:プレイルーム

【どなたでも】

おもちゃ病院


動かなくなった、だいじなおもちゃはありませんか?

おもちゃ病院イメージ
日時 10月7日
令和6年2月3日 土曜日
午前10時から午後2時 
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 10人
申込み 実施日の前月11日 窓口 午前9時30分から
電話は午後1時から
持ち物 当日おもちゃをお持ちください
その他 一家族2点まで

【どなたでも】

パソコン相談室


パソコンの困った!どうすればいいのにお応えします

パソコン相談室イメージ
日時 毎月第2木曜日 午後1時30分から午後3時30分
8月はお休み
対象 成人
参加費 無料
定員 10人
申込み 実施日の前月11日 窓口 午前9時30分から
電話 午後1時から
持ち物 あればご自分のパソコンをお持ちください
その他 相談時間は一人15分~20分で

【小学生】

ワンパクサタデー


小学生のみんな集まれ~!

ワンパクサタデーイメージ
日時 9月9日 土曜日
午後1時から午後3時
対象 小学生
参加費 無料
定員 20人
申込み 当日直接お越しください
持ち物
その他 種目:ボッチャ

【未就学児と保護者】

生麦にこにこサロン


お子さんと保護者の方たちが自由に参加して遊んだりお話できる広場です

生麦にこにこサロンイメージ
日時 毎月第4月曜日(休館日の場合は翌日)
午前10時から午前11時30分
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員 10組
申込み 当日直接お越しください
持ち物
その他 8月、12月はお休み
主催:生麦第一地区社会福祉協議会

図書情報

初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください

新着図書(9月)

題名 作者
ハンチバック 市川 沙央
木挽町のあだ討ち 永井 紗耶子
極楽征夷大将軍 垣根 涼介
この夏の星を見る 辻村 深月
縁切り上等!
離婚弁護士松岡紬の事件ファイル
新川 帆立
獣の夜 森 絵都
いい子のあくび 高瀬 隼子
私はスカーレット 上 林 真理子
私はスカーレット 下 林 真理子
青瓜不動
三島屋変調百物語九之続
(三島屋変調百物語)
宮部 みゆき
可燃物 米澤 穂信
いつまで
[「しゃばけ」シリーズ]22
畠中 恵
私たちの世代は 瀬尾 まいこ
あみぐるみ基本のきほん
7つのLESSONで
たのしく学べるかぎ針編み
いちかわ みゆき
児童書
ぎょうれつのできる
アイスクリームかきごおりやさん
ふくざわ ゆみこ
 

新着図書(8月)

題名 作者
墨のゆらめき 三浦 しをん
鈍色幻視行 恩田 陸
四十雀、跳べ! 林 真理子
能面検事の死闘 中山 七里
世界でいちばん透きとおった物語 杉井 光
永遠と横道世之介 上 吉田 修一
永遠と横道世之介 下 吉田 修一
怪物 坂元 裕二
図書館のお夜食 原田 ひ香
かっかどるどるどぅ 若竹 千佐子
光のしるべ えにし屋春秋 あさの あつこ
かぎ針編みきほんの基本 川路 ゆみこ
児童書
パンダのおさじとフライパンダ 柴田 ケイコ
メメンとモリ ヨシタケシンスケ
 

横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。 
横浜市地区センター蔵書検索サイトへ

区民利用施設