鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

お子さんからご年配の方々まで、地域の皆様が気軽に利用して頂ける複合施設です。色々なサークル活動・研修会・集会・読書・スポーツ・レクリエーション活動を通して、「仲間作り」や「ふれあい」を深める場としてご利用下さい。

寺尾地区センター
老人福祉センター鶴寿荘

お子さんからご年配の方々まで、地域の皆様が気軽に利用して頂ける複合施設です。色々なサークル活動・研修会・集会・読書・スポーツ・レクリエーション活動を通して、「仲間作り」や「ふれあい」を深める場としてご利用下さい

寺尾地区センター・鶴寿荘の写真です
寺尾地区センターの利用案内へ 寺尾地区センターの施設情報へ 寺尾地区センターの図書情報へ 寺尾地区センターのイベント講座案内 寺尾地区センターの施設予約へ

HOME | 寺尾地区センター 鶴寿荘 | 寺尾地区センタートップ

新着情報

●2025年4月30日
イベント情報を更新しました

●2025年4月10日
図書情報を更新しました 
寺尾フレンド4月号を発行しました

【利用者のみなさまへ】
5月8日から施設の利用ルールを変更しました。
施設の利用ルール(PDF)をご覧ください。
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について(厚生労働省)PDF

イベント・講座案内

<注意事項>

  • 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせていただきます。
  • 申込日で定員に達し他場合は、電話受付はありません。
  • 各講座の電話での仮予約は窓口申込日の翌日10時より受付けます。ただし、開催日1週間前までに参加費お支払いにご来館ください。
  • 駐車場のご用意はありません、ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。
  • 各講座において、申込が5人に満たない場合は講座開催を見送らせて頂く場合があります。

【成人】

パウンドケーキ(マーブルチョコレート)手作り教室


パウンドケーキ手作り教室イメージ
日時 6月20日 金曜日
午前10時から午後1時
対象 成人
参加費 800円
定員 8名
申込み 6月6日 午前10時から窓口
電話は翌日午前10時から
持ち物 エプロン 三角巾 持ち帰り容器
その他

【成人】

南米文化とスペイン語を学ぼう


南米文化とスペイン語を学ぼうイメージ
日時 6月24日 7月8日 22日
8月12日 26日 9月9日 30日
10月7日 火曜日
午前11時15分から午後12時45分
全8回 
対象 成人
参加費 1,600円
定員 15名
申込み 6月10日 午前10時から窓口
電話は翌日午前10時から
持ち物 筆記用具
その他

【成人】

三ッ池公園 新緑の草花たち ガイドと共に散策


三ッ池公園新緑の草花たちイメージ
日時 5月30日 金曜日
午前10時から正午
対象 成人
参加費 200円
定員 20名
申込み 5月16日 午前10時から窓口
電話は翌日午前10時から
持ち物
その他 午前9時30分 寺尾地区センター集合

【60歳以上】

ひざひざワッくん体操


ひざ痛を予防し、また少しでも痛みを軽減するため、ご自身の生活の質の向上を目指します。

ひざひざわっくん体操イメージ
日時 毎月第1・2.・4・5火曜日 
午後2時から午後3時30分
11月24日 12月30日 令和8年2月24日はお休みです。
対象 60歳以上
参加費 無料
定員
申込み 当日直接2階大広間へお越しください
持ち物 動きやすい服装・上履き不要(できたら5本指の靴下)
その他

【18歳以下】

子どもと若者の広場 アソViva!!


昔遊びや工作、バルーンアートなど、楽しい時間を過ごしませんか!?

子どもと若者の広場あそびばイメージ
日時 毎月第3土曜日
午後1時から午後6時
対象 18歳以下
参加費 無料
定員
申込み 当日直接お越しください
持ち物
その他

【小学生以下】

おもちゃ病院


大切だけど動かなくなったおもちゃを直してくれる!おもちゃドクター来館!!

おもちゃ病院イメージ
日時 毎月第3土曜日
午前10時から午後1時
対象 小学生以下
参加費 無料
定員 15名
申込み 毎月11日から電話か窓口
持ち物 こわれたおもちゃ(1名1点)
その他 新しい電池を入れてお持ちください。

【未就学児と保護者】

くりんくらんのパネルシアター


毎回、どんなお話が飛び出すかはお楽しみに!読み聞かせ・てあそび・パネルシアター等

くりんくらんのパネルシアターイメージ
日時 6月 9月 11月
令和8年1月 3月の第2木曜日
午前10時30分から午前11時
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員
申込み 当日直接会場へ
持ち物
その他 プレイルームで開催

【未就園児と保護者】

子育て相談


「ちょっと相談したいけど」こんな時にはぜひどうぞ!

子育て相談イメージ
日時 毎週水曜日 午前10時から10時50分、午前11時から11時50分の2部制(※当面の間)
対象 未就園児と保護者
参加費 無料
定員 入室の定員は11名
申込み 当日プレイルームへ、直接お越しください
持ち物
その他 ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

【どなたでも】

パソコン相談室


「ちょっとわからない」こんな時にはぜひどうぞ!

パソコン教室イメージ
日時 毎月 第1土曜日
午後1時30分から午後3時30分
5月はお休み。令和8年1月のみ第2土曜日
対象 60歳以上
参加費 無料
定員 30分刻みで1名ずつ 1日4名定員
申込み 次回予約は開催日の翌日午前10時から前日の正午まで
持ち物
その他 お一人相談時間 原則30分

【未就学児と保護者】

えいごでわくわくストーリータイム


えいごでわくわくストーリータイムイメージ
日時 毎月第3火曜日
午前11時から午前11時30分
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員
申込み 当日
持ち物
その他 英語で歌ったり、読み聞かせなど

【未就学児と保護者】

よみきかせ・ブラックシアター・わらべうた


ママと一緒おはなし広場イメージ
日時 毎月第1月曜日
8月はお休み
午前11時から午前11時30分
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員
申込み 当日直接会場へ
持ち物
その他

【未就学児と保護者】

笑顔届けるおはなしやさん


笑顔届けるおはなしやさんイメージ
日時 第4木曜日 8月 12月 3月を除く
午前10時30分から午前11時30分
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員
申込み 直接プレイルームへ
持ち物
その他

【60歳以上】

映画で元気!青春回帰「寺尾の休日」


映画で元気!青春回帰「寺尾の休日」イメージ
日時 毎月第3火曜日
午後1時から午後3時30分
対象 60歳以上
参加費 300円(入会金2,000円)
ただし、1回だけの人は500円
定員 30名
申込み 当日会場へ
持ち物
その他 5月は「独裁者」上映予定

【60歳以上】

おとなが楽しむ紙芝居と朗読


紙芝居と朗読イメージ
日時 6月14日 9月13日 12月13日
令和8年3月14日
午後1時30分から午後2時30分
対象 60歳以上
参加費 無料
定員
申込み 当日直接
持ち物
その他 出演は茶ばしらの皆さんです。

【60歳以上】

サロンやまのて


サロンやまのてイメージ
日時 毎月第2金曜日 8月と1月はお休み
午前10時から正午
対象 60歳以上
参加費 100円
定員 35名
申込み 直接
持ち物
その他 5月9日はエンディングノートの書き方講座があります。

【60歳以上】

Café ふらっと 子どもから高齢者までの居場所づくり


Café ふらっとイメージ
日時 毎月第4木曜日
午前10時から午後1時
12月はお休みです。
対象 どなたでも
参加費 150円
定員
申込み 直接
持ち物
その他

<趣味の教室>

ご利用できる方

  • 市内にお住まいの60歳以上の方及び付き添い者
  • 市内にお住まいの方の60歳以上の父母及び祖父母又は子

【60歳以上】

ちりめんで作るつるしびな教室


ちりめんで作るつるしびな教室イメージ
日時 6月10日から11月11日の第2火曜日 
午前10時から正午 全6回
対象 60歳以上
参加費 4,200円
定員 12名
申込み 5月13日 午前10時から窓口
電話は翌日午前10時から
持ち物
その他

【60歳以上】

ペタンクで健康づくり


ペタンクで健康づくりイメージ
日時 6月11日、18日、25日 水曜日 
午前10時から正午 全3回
対象 60歳以上
参加費 無料
定員 12名
申込み 5月14日
午前10時から窓口・電話受付も可
持ち物 帽子 飲み物
その他

【60歳以上】

スマホ講座 iPhoneとアンドロイドの基本操作


スマホ講座イメージ
日時 6月19日 木曜日、20日 金曜日、21日 土曜日
午後1時30分から午後4時 全3回
対象 60歳以上
参加費 1,200円
定員 10名
申込み 5月14日 午前10時から窓口
電話は翌日午前10時から
持ち物 スマートフォン
その他

【60歳以上】

60歳からの体力づくり 春


60歳からの体力づくり春イメージ
日時 6月5日、19日、7月3日 木曜日
午後1時15分から午後2時45分 全3回
対象 60歳以上
参加費 無料
定員 50名
申込み 5月22日 午前10時から窓口
電話は翌日午前10時から
持ち物 体育館ばき くつ袋
その他

図書情報

初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください

新着図書(4月)

題名 作者
ラッコ沼への招待状 今泉忠明
爆速夜ごはん Hana
目には目を 新川帆立
猫の刻参り
三島屋変調百物語拾之読
宮部みゆき
星の教室 髙田郁
Nの逸脱 夏木志朋
雑草と恋愛 れんげ荘物語 群ようこ
あえのがたり 加藤シゲアキ他
風待荘へようこそ 近藤史恵
C線上のアリア 湊かなえ
逃亡者は北へ向かう 柚月裕子
嵐をこえて会いに行く  彩瀬まる
潮音 第二巻  宮本輝
月とアマリリス  町田そのこ
我らが緑の大地  荻原浩
秘仏の扉  永井紗耶子
横濱王(文庫)  永井紗耶子
児童書
おべんともっておはなみに こいでやすこ
宇宙でウンチ A=ボンドー=ストーン
&C.ホワイト
てのひらをたいように やなせたかし
あ、あぶない!よくみて、とまってみぎひだり (子どもの身を守るための本) 清永奈穂
今日にかぎって  樺島ざくろ
さんにんだけのないしょのはなし  スージィ

横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja

区民利用施設