
新着情報
イベント・講座案内
【成人】
押花アート(クリスマス・お正月飾り)

日 時 | 11/18・12/2(月) 全2回 10時~12時 |
対 象 | 成人の方 |
参加費 | 2000円 |
定 員 | 15人 |
申 込 | 10/21 10時~窓口 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【首の座った乳幼児と保護者】
こず江先生のベビーマッサージ&ヨガレッチ(おうたにあわせて)

日 時 | 10/31・11/7(木)全2回 10時半~11時半 |
対 象 | 首の座った乳幼児と保護者 |
参加費 | 1000円 |
定 員 | 15組 |
申 込 | 10/11 10時~窓口 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【成人】
はじめての手芸5
家事にも大活躍のおしゃれな袖カバーをつくります

日 時 | 11月21日(木) 10時~13時 |
対 象 | 成人 |
参加費 | 500円 |
定 員 | 10人 |
申 込 | 10/31 10時~窓口 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【成人】
乾燥対策!癒しのアロマで作る保湿ローション
コットンパックにも使えるローションを作ります。

日 時 | 12/16(月)10時半~12時 |
対 象 | 成人 |
参加費 | 1000円 |
定 員 | 15名 |
申 込 | 11/16 10時〜窓口 電話は翌日10時〜 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【成人】
イタリアン講師による和食教室
お酒にも合うおつまみ等を作ります

日 時 | 11/26(火)10時~13時 |
対 象 | 成人 |
参加費 | 1200円 |
定 員 | 16名 |
申 込 | 11/11 10時〜窓口 電話は翌日10時〜 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【小学生(2年生以下は保護者同伴】
おもちゃDr.と一緒に光るクリスマスツリーを作ろう

日 時 | 12/7(土)10時~13時 |
対 象 | 小学生(2年生以下は保護者同伴) |
参加費 | 800円 |
定 員 | 15名 |
申 込 | 11/14 10時〜窓口 電話は翌日10時〜 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【成人】
絵てがみで描く来年のカレンダー&年賀状

日 時 | 11/29・12/6(金)全2回 13時~15時 |
対 象 | 成人 |
参加費 | 500円 |
定 員 | 15名 |
申 込 | 11/12 10時〜窓口 電話は翌日10時〜 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【小・中学生】
伝統文化いけばなこども教室

日 時 | 11/30・12/7・21・1/11・18・2/1・22・3/7(土) 全8回 10時~12時 |
対 象 | 小・中学生 |
参加費 | 1回ごとに 1000円 |
定 員 | 16名 |
申 込 | 10/13 10時〜窓口 電話は翌日10時〜 |
その他 | 花器の無い方は初回に1000円頂きます。 |
【未就学児と保護者】
ママと一緒にハンドメイド(クリスマス飾り)
クリスマスの飾りを作りますよ!

日 時 | 11/26(火) 10時~12時 |
対 象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 10組 |
申 込 | 当日、直接お越しください |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用の上お越しください。 |
【成人】
新そばで味・香りを楽しもう
手打ちそば教室

日 時 | 12/7(土)13時30分~16時 |
対 象 | 成人の方 |
参加費 | 1000円 |
定 員 | 10名 |
申 込 | 11/13 10時〜窓口 電話は翌日10時〜 |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用の上お越しください |
【おおむね60歳以上】
サロンやまのて
〜地域の憩いの場・楽しくおしゃべり・飲み物とお菓子の用意もあります〜

日 時 | 11/8・12/13・1/10・2/14・3/13 毎月第二金曜日10:00〜12:00 |
対 象 | おおむね60歳以上 |
参加費 | 100円 |
申 込 | 当日、直接お越しください |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用の上お越しください |
【60歳以上】
ひざひざワッくん体操
「いつも元気!」「楽しい毎日!」には、ワックン体操

日 時 | 毎月 第1・2・4・5 火曜日 14:00〜15:30 |
対 象 | 60歳以上 |
参加費 | 無 料 |
申 込 | 当日直接2階大広間へお越しください |
【60歳以上】
映画で元気!青春回帰
シニア銀幕ライフ 「寺尾の休日」
あの日・あの時・あの人と・・・よみがえる熱き心

日 時 | 毎月第3火曜日 13:00〜16:00 |
対 象 | 60歳以上 |
参加費 | 入会金2000円 各回資料300円 |
申 込 | 当日、直接2階大広間へお越しください |
その他 | 演目は、11月「マクリントック」 |
【60歳以上】
呼吸・健康・体操
いつも元気で長生きの秘訣!イスを使ったやさしい体操です

日 時 | 毎月第1・3 金曜日 14:00〜15:30 |
対 象 | 60歳以上 |
参加費 | 無 料 |
申 込 | 当日、直接2階大広間へお越しください |
【どなたでも】
本と楽しむ大人時間 「茶ばしら」
朗読、紙芝居、語り、うた・・・などの楽しい時間

日 時 | <会議室> 12/20(金)・2/20(木)13:30〜14:30 <大広間> 11/18・1/20・3/16(月)12:15〜12:45 |
対 象 | どなたでもどうぞ |
参加費 | 無 料 |
申 込 | 当日、直接2階大広間へお越しください |
その他 | 災害時悪天候の時は中止する場合があります。 |
【未就学児と保護者】
電子絵本で楽しもう
プロジェクターで大きな絵本を見てみよう

日 時 | 11/15・12/13・1/10・3/13(金)10:30〜11:30 |
対 象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無 料 |
申 込 | 当日直接お越しください |
【幼児と保護者】
Cafe ママン
ママ達で集まって情報交換しませんか!?

日 時 | 毎月第3火曜日 10:00〜12:00 |
対 象 | 幼児と保護者 |
参加費 | 200円 |
定 員 | 15組 |
申 込 | 当日直接お越しください |
その他 | キッズスペース・お茶・お菓子を用意してお待ちしております 8月はお休みです |
【18歳以下】
子どもと若者の広場 アソViva!!
昔遊びや工作、バルーンアートなど、楽しい時間を過ごしませんか!?

日 時 | 毎月第3土曜日 13:00〜17:00 |
対 象 | 18歳以下 |
参加費 | 無料 |
申 込 | 当日直接お越しください |
【小学生以下】
おもちゃ病院
大切だけど動かなくなったおもちゃを直してくれる!おもちゃドクター来館!!

日 時 | 毎月第3土曜日 10:00〜14:00 |
対 象 | 小学生以下 |
参加費 | 無料 |
申 込 | 窓口 毎月11日 電話は翌日 |
持ち物 | 直してもらいたいおもちゃ |
その他 | 自分のおもちゃを修理体験するお子さんを毎月2〜3名限定で募集中です! |
【未就学児と保護者】
くりんくらんのパネルシアター
毎回、どんなお話が飛び出すかはお楽しみに!読み聞かせ・てあそび・パネルシアター等

日 時 | 11/13・1/8・3/11(水)14:30〜15:10 |
対 象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
申 込 | 当日直接お越しください |
持ち物 | 直してもらいたいおもちゃ |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用の上お越しください |
【子育て中の方】
子育て相談
「ちょっと相談したいけど」こんな時にはぜひどうぞ!

日 時 | 毎週水曜日 10:00〜12:00 |
対 象 | 子育て中の方 |
参加費 | 無料 |
申 込 | 当日直接お越しください |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用の上お越しください |
【どなたでも】
パソコン相談室
「ちょっとわからない」こんな時にはぜひどうぞ!

日 時 | 毎月 第1・3土曜日 13:30〜16:00 |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
申 込 | 当日直接お越しください |
その他 | お一人相談分数 原則30分 ご来館の際は、公共交通機関をご利用の上お越しください |
【未経験を問わず、やる気のある方】
製本ボランティア
一緒に本を直しませんか? 壊れた本の修理。やってみたい方、見学もOK!

日 時 | 毎月 第4火曜日 13:00〜17:00 開催日が休館にあたる場合は、日程が変更になります |
対 象 | 未経験を問わず、やる気のある方 |
参加費 | 無料 |
申 込 | 当日直接お越しください 見学もOKです。12月はお休みです。 |
<趣味の教室>
ご利用できる方
- 市内にお住まいの60歳以上の方及び付き添い者
- 市内にお住まいの方の60歳以上の父母及び祖父母又は子
【60歳以上の方】
歴史講座「温故知新・わが町探訪」

日 時 | 10/31(座学)11/14(散策)「まぼろしのオリンピック」 11/21・12/5(座学)「二ケ領用水」他 11/28(座学)「明治150年文明開化・地域から見る歴史」 (木) 全5回 10時~12時 |
対 象 | 60歳以上の方 |
参加費 | 1500円 |
定 員 | 30名 |
申 込 | 只今募集中 |
【60歳以上の方】
横浜山手のバラと西洋館めぐり
秋バラが見頃になった、横浜山手の西洋館をめぐる企画です。

日 時 | 11/7(木) 9時~12時15分 |
対 象 | 60歳以上の方 |
参加費 | 300円 |
定 員 | 30名 |
申 込 | 只今募集中 |
その他 | 当日は、鶴見駅で集合してからの出発予定です。 |
【60歳以上の方】
ウクレレソロ(体験)とフラダンス

日 時 | 11/16(土)13時~15時 |
対 象 | 60歳以上の方 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 60名 |
申 込 | 只今募集中 |
その他 | 会場は大広間となります。 |
【60歳以上の方】
ハッピー小林と昭和をうたう「ふるさと」

日 時 | 11月22日(金)13時~15時 |
対 象 | 60歳以上の方 |
参加費 | 100円 (歌集とお茶付き) |
定 員 | 80人 |
申 込 | 只今募集中 |
その他 | 会場は大広間となります。 |
【60歳以上の方】
羊毛で作る来年の干支「子と米俵」

日 時 | 12/3(火) 13時~16時 |
対 象 | 60歳以上の方 |
参加費 | 800円 |
定 員 | 12名 |
申 込 | 11/12 10時〜 電話は翌日10時〜 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
【60歳以上の方】
年賀状をパソコンで

日 時 | 12/5(木)・12/6(金)・12/7(土) 全3回 13:30~16:00 |
対 象 | 60歳以上の方 |
参加費 | 1500円 |
定 員 | 15名 |
申 込 | 11/14 10時〜 電話は翌日10時〜 |
その他 | 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせて頂きます。申込当日に定員に達した場合は、電話受付は有りません。 |
図書情報
初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください
新着図書(10月)
題名 | 作者 |
鎌倉うずまき案内所 | 青山 美智子 |
のっけから失礼します | 三浦 しをん |
決断の刻 | 堂場 瞬一 |
落花狼藉 | 朝井 まかて |
鎌田式「スクワット」と「かかと落とし」 | 鎌田 實 |
あなたに謎と幸福を | 近藤 史恵 他 |
ケーキの切れない非行少年たち | 宮口 幸治 |
あなたの不幸は蜜の味 | 辻村 深月 他 |
愛してるって言えなくたって | 五十嵐 貴久 |
老いる自分をゆるしてあげる | 上大岡 トメ |
トリガー 上 | 真山 仁 |
トリガー 下 | 真山 仁 |
読みたいことを、書けばいい。 | 田中 泰延 |
落日 | 湊 かなえ |
氷獄 | 海堂 尊 |
児童書 | |
おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! | トロル |
どんぐりむらのいちねんかん | なかやまみわ |
ぎりぎりいきもの事典 | 成島悦男 |
横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイトへ
新着図書(10月)
題名 | 作者 |
鎌倉うずまき案内所 | 青山 美智子 |
のっけから失礼します | 三浦 しをん |
決断の刻 | 堂場 瞬一 |
落花狼藉 | 朝井 まかて |
鎌田式「スクワット」と「かかと落とし」 | 鎌田 實 |
あなたに謎と幸福を | 近藤 史恵 他 |
ケーキの切れない非行少年たち | 宮口 幸治 |
あなたの不幸は蜜の味 | 辻村 深月 他 |
愛してるって言えなくたって | 五十嵐 貴久 |
老いる自分をゆるしてあげる | 上大岡 トメ |
トリガー 上 | 真山 仁 |
トリガー 下 | 真山 仁 |
読みたいことを、書けばいい。 | 田中 泰延 |
落日 | 湊 かなえ |
氷獄 | 海堂 尊 |
児童書 | |
おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! | トロル |
どんぐりむらのいちねんかん | なかやまみわ |
ぎりぎりいきもの事典 | 成島悦男 |
横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイトへ