新着情報
●2025年11月7日
イベント情報を更新しました
図書情報を更新しました
寺尾フレンド11月号(PDF)を発行しました
イベント・講座案内
<注意事項>
- 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせていただきます。
- 申込日で定員に達し他場合は、電話受付はありません。
- 各講座の電話での仮予約は窓口申込日の翌日10時より受付けます。ただし、開催日1週間前までに参加費お支払いにご来館ください。
- 駐車場のご用意はありません、ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。
- 各講座において、申込が5人に満たない場合は講座開催を見送らせて頂く場合があります。
【小学生】
Dr.アサイの楽しむ科学
ポリ袋をつなげたロングバルーンを飛ばして重さがあることで起こる現象を観察します
| 日時 | 12月27日(土曜日)午前9時から午前11時 |
| 対象 | 小学生 |
| 参加費 | 500円 |
| 定員 | 20名 |
| 申込み | 11月29日(土曜日)窓口・電話 午前10時から |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
【成人】
羊毛フェルトでつくる鏡餅
| 日時 | 12月10日(水曜日)午前10時から正午 |
| 対象 | 成人 |
| 参加費 | 500円 |
| 定員 | 9名 |
| 申込み | 窓口 11月12日(水曜日)午前10時から 電話 11月13日(木曜日)午前10時から |
| 持ち物 | 持ち帰り用の袋 |
| その他 | - |
【成人】
お正月のしめ飾りを手作りで
| 日時 | 12月18日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分 |
| 対象 | 成人 |
| 参加費 | 2,500円 |
| 定員 | 12名 |
| 申込み | 窓口 11月27日(木曜日)午前10時から 電話 11月28日(金曜日)午前10時から |
| 持ち物 | なし |
| その他 | - |
【どなたでも】
ニュースポーツ体験会
ふらばーるバレーボール ピックルボールを体験
| 日時 | 11月23日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 |
| 対象 | どなたでも |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | 共催:寺尾・寺尾第二地区スポーツ推進連絡協議会 |
【成人】
スマイルエアロ&ストレッチ 冬(全8回)
| 日時 | 12月15日から令和8年3月9日(月曜日) 午前9時30分から午前10時30分 |
| 対象 | 成人 |
| 参加費 | 2,400円 |
| 定員 | 60名 |
| 申込み | 窓口 12月1日(月曜日)午前10時から 電話 12月2日(火曜日)午前10時から |
| 持ち物 | ヨガマット・体育館履き・靴袋 |
| その他 | - |
【成人】
リズムステップエクササイズ 冬(全10回)
| 日時 | 12月19日から令和8年3月6日(金曜日) 午前9時15分から午前10時15分 |
| 対象 | 成人 |
| 参加費 | 3,000円 |
| 定員 | 60名 |
| 申込み | 窓口 12月5日(金曜日)午前10時から 電話 12月6日(土曜日)午前10時から |
| 持ち物 | ヨガマット・体育館履き・靴袋 |
| その他 | - |
【60歳以上】
ひざひざワッくん体操
ひざ痛を予防し、また少しでも痛みを軽減するため、ご自身の生活の質の向上を目指します。
| 日時 | 毎月 第1、2、4、5火曜日 午後2時から午後3時30分 (11月25日、12月30日、令和8年2月24日はお休みです) |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 当日直接2階大広間へお越しください |
| 持ち物 | 動きやすい服装・上履き不要・できたら5本指の靴下 |
| その他 | ー |
【18歳以下】
子どもと若者の広場 アソViva!!
昔遊びや工作・バルーンアートなど、楽しい時間を過ごしませんか
| 日時 | 毎月 第3土曜日 午後1時から午後6時 |
| 対象 | 18歳以下 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 当日直接お越しください |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
【小学生以下】
おもちゃ病院
大切だけど動かなくなったおもちゃを直してくれる おもちゃドクター来館
| 日時 | 毎月 第3土曜日 午前10時から午後1時 |
| 対象 | 小学生以下 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 15名 |
| 申込み | 前日まで受付 電話か窓口 |
| 持ち物 | こわれたおもちゃ 1名1点 |
| その他 | 新しい電池を入れてお持ちください。 |
【未就学児と保護者】
くりんくらんのパネルシアター
毎回どんなお話が飛び出すかはお楽しみに、読み聞かせ・てあそび・パネルシアターなど
| 日時 | 11月、令和8年1月、3月の第2木曜日 午前10時30分から午前11時 |
| 対象 | 未就学児と保護者 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 当日直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | プレイルームで開催 |
【未就園児と保護者】
子育て相談
「ちょっと相談したいけど」こんな時にはぜひどうぞ!
| 日時 | 毎週水曜日 午前10時から午前10時50分 午前11時から午前11時50分の2部制 |
| 対象 | 未就園児と保護者 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 入室の定員は11名 |
| 申込み | 当日プレイルームへ、直接お越しください |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください |
【60歳以上】
パソコン・スマホ相談室
ちょっとわからない こんな時にはぜひどうぞ
| 日時 | 毎月 第1土曜日 午後1時30分から午後3時30分 令和8年1月のみ第2土曜日 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 30分刻みで1名ずつ 1日6名定員 |
| 申込み | 次回予約は開催日の翌日午前10時から前日の正午まで |
| 持ち物 | なし |
| その他 | お一人相談時間 原則30分 |
【未就学児と保護者】
えいごでわくわくストーリータイム
| 日時 | 毎月 第3火曜日 午前11時から午前11時30分 |
| 対象 | 未就学児と保護者 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | 英語で歌ったり、読み聞かせなど |
【未就学児と保護者】
よみきかせ・ブラックシアター・わらべうた
| 日時 | 毎月 第1月曜日 午前11時から午前11時30分 |
| 対象 | 未就学児と保護者 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 当日直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
【未就学児と保護者】
笑顔届けるおはなしやさん
| 日時 | 毎月 第4木曜日(12月、3月はお休み) 午前10時30分から午前11時30分 |
| 対象 | 未就学児と保護者 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 直接プレイルームへ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
【60歳以上】
映画で元気!青春回帰「寺尾の休日」
| 日時 | 毎月 第3火曜日 午後1時から午後3時30分 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 300円(入会金2,000円) ただし、1回だけの人は500円 |
| 定員 | 30名 |
| 申込み | 直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | 11月は「7年目の浮気」上映予定 |
【60歳以上】
おとなが楽しむ紙芝居と朗読
| 日時 | 12月13日、令和8年3月14日(土曜日) 午後1時30分から午後2時30分 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | 出演は茶ばしらの皆さんです。 |
【60歳以上】
サロンやまのて
| 日時 | 毎月 第2金曜日(1月はお休み) 午前10時から午前11時30分 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 100円 |
| 定員 | 35名 |
| 申込み | 直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | 11月は二胡の演奏。12月12日はミュージックベルの演奏があります |
【60歳以上】
Café ふらっと 子どもから高齢者までの居場所づくり
| 日時 | 毎月 第4木曜日 午前10時から午後1時(12月はお休み) |
| 対象 | どなたでも |
| 参加費 | 150円 |
| 定員 | なし |
| 申込み | 直接会場へ |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
<趣味の教室>
ご利用できる方
- 市内にお住まいの60歳以上の方及び付き添い者
- 市内にお住まいの方の60歳以上の父母及び祖父母又は子
【60歳以上】
ちりめんで作る干支 午
| 日時 | 12月2日(火曜日)午前9時30分から正午 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 1,500円 |
| 定員 | 12名 |
| 申込み | 窓口 11月18日(火曜日)午前10時から 電話 11月19日(水曜日)午前10時から |
| 持ち物 | はさみ・あればピンセット |
| その他 | ー |
【60歳以上】
初冬の北鎌倉 古寺巡り
美しい名残りの紅葉を楽しみながら巡ります
| 日時 | 12月4日(木曜日) 午前10時北鎌倉駅東口集合 午後1時頃解散 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 1,500円 拝観料込み |
| 定員 | 20名 |
| 申込み | 窓口 11月20日(木曜日)午前10時から 電話 11月21日(金曜日)午前10時から |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
【60歳以上】
深まる秋のマンドリンコンサート
| 日時 | 11月28日(金曜日)午前11時から正午 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 70名 |
| 申込み | 窓口 11月14日(金曜日)午前10時から 電話 11月15日(土曜日)午前10時から |
| 持ち物 | なし |
| その他 | ー |
【60歳以上】
財産と未来を守る成年後見人制度を知ろう!
行政書士による質問コーナーがあります
| 日時 | 12月8日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分 |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 20名 |
| 申込み | 11月17日(月曜日)窓口・電話 午前10時から |
| 持ち物 | 筆記用具 |
| その他 | ー |
【60歳以上の男性】
ヘルスメイトによる「男の料理教室」冬
ワンランク上のいつもの料理
| 日時 | 12月13日(土曜日)午前10時から午後1時 |
| 対象 | 60歳以上の男性 |
| 参加費 | 1,000円 |
| 定員 | 12名 |
| 申込み | 窓口 11月29日(土曜日)午前10時から 電話 11月30日(日曜日)午前10時から |
| 持ち物 | エプロン・三角巾・マスク |
| その他 | ー |
図書情報
初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください
新着図書(11月)
| 題名 | 作者 |
| イン・ザ・メガチャーチ | 朝井 リョウ |
| あやかしたち | 畠中 恵 |
| あなたが僕の父 | 小野寺 史宜 |
| 失われた貌 | 櫻田 智也 |
| どら蔵 | 朝井まかて |
| エピクロスの処方箋 | 夏川 草介 |
| 職分 | 今野 敏 |
| 南海王国記 | 飯嶋 和一 |
| みちゆくひと | 綾瀬 まる |
| ハレーション | 森沢 明夫 |
| 命の横どり | 久坂部 羊 |
| 佐伯警部の推理 | 佐々木 譲 |
| 介護未満の父に起きたこと | ジェーン・スー |
| 児童書 | |
| パンどろぼうとスイーツ王子 | 柴田 ケイコ |
| アンパンマンとすいこみどり | やなせ たかし |
| 学校では教えてくれないヤバい科学図鑑 | るーい |
| 大人も知らないみのまわりの謎大図鑑 | ネルノダイスキ |
横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja