
新着情報
●2025年9月30日
イベント情報を更新しました
図書情報を更新しました
寺尾フレンド10月号(PDF)を発行しました
●2025年9月1日
2025年11月採用 スタッフ募集(10月3日締め切り)
イベント・講座案内
<注意事項>
- 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせていただきます。
- 申込日で定員に達し他場合は、電話受付はありません。
- 各講座の電話での仮予約は窓口申込日の翌日10時より受付けます。ただし、開催日1週間前までに参加費お支払いにご来館ください。
- 駐車場のご用意はありません、ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。
- 各講座において、申込が5人に満たない場合は講座開催を見送らせて頂く場合があります。
【どなたでも】
めがね橋まつり
寺尾センター&寺尾地域ケアプラザ

日時 | ●10月25日 土曜日 ◎寺尾センター ステージ発表 午前10時から午後3時 作品展示 午前10時から午後5時 ●10月26日 日曜日 ◎寺尾地域ケアプラザ 飲食コーナー キッズコーナー バザー 焼き菓子 雑貨販売等 午前10時から午後2時 ◎寺尾センター ステージ発表 作品展示 子どもワークショップ コーヒー カレーライス 焼き菓子販売等 午前10時から午後3時 |
対象 | ー |
参加費 | ー |
定員 | ー |
申込み | ー |
持ち物 | ー |
その他 | 10月24日 金曜日はめがね橋まつり準備のため、終日利用できません。 |
【成人】
新そばでそば打ち体験①②

日時 | ①11月29日 土曜日 午後1時30分から午後3時30分 ②12月2日 火曜日 午後1時30分から午後3時30分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 各1,200円 |
定員 | 各10名 |
申込み | 窓口 11月1日 土曜日 午前10時から 電話 11月2日 日曜日 午前10時から |
持ち物 | エプロン 三角巾 マスク 手拭きタオル そば450g持帰り用容器 |
その他 | - |
【成人】
南米文化とスペイン語を学ぼう 秋

日時 | 11月18日 12月9日・23日 令和8年1月13日・27日 2月10日 3月10日 火曜日 全7回 午前11時15分から午後0時45分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 1,400円 |
定員 | 15名 |
申込み | 窓口 10月28日 火曜日 午前10時から 電話 10月29日 水曜日 午前10時から |
持ち物 | 筆記用具 |
その他 | - |
【成人】
韓国語と韓国の今 秋

日時 | 11月22日から令和8年3月14日の第2・4土曜日 全8回 午後3時15分から午後4時50分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 1,600円 |
定員 | 20名 |
申込み | 窓口 11月8日 土曜日 午前10時から 電話 11月9日 日曜日 午前10時から |
持ち物 | 筆記用具 |
その他 | - |
【成人】
ピラティス入門 秋

日時 | 10月21日から令和8年3月17日の第1・3火曜日 全10回 午前9時30分から午前10時30分(3月3日はお休み) |
対象 | 成人 |
参加費 | 3,000円 |
定員 | 30名 |
申込み | 窓口 10月14日 火曜日 午前10時から 電話 10月15日 水曜日 午前10時から |
持ち物 | ヨガマット |
その他 | - |
【成人】
ソフトエアロビ 秋

日時 | 11月6日から令和8年3月5日の木曜日 全15回 午前11時15分から午後0時45分 (12月25日 令和8年1月1日・8日はお休み) |
対象 | 成人 |
参加費 | 4,500円 |
定員 | 80名 |
申込み | 窓口 10月16日 木曜日 午前10時から 電話 10月17日 金曜日 午前10時から |
持ち物 | ヨガマット タオル 室内履き |
その他 | - |
【成人】
ストレッチ&ジャズダンス 秋

日時 | 10月18日から令和8年3月21日の第1・3土曜日(全10回) 午前11時15分から午後0時45分 1月3日はお休み |
対象 | 成人 |
参加費 | 3,000円 |
定員 | 30名 |
申込み | 窓口 10月4日 土曜日 午前10時から 電話 10月5日 日曜日 午前10時から |
持ち物 | ヨガマットまたは大判タオル |
その他 | - |
【60歳以上】
ひざひざワッくん体操
ひざ痛を予防し、また少しでも痛みを軽減するため、ご自身の生活の質の向上を目指します。

日時 | 毎月第1・2・4・5火曜日 午後2時から午後3時30分 11月24日 12月30日 令和8年2月24日はお休みです。 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接2階大広間へお越しください |
持ち物 | 動きやすい服装 上履き不要 できたら5本指の靴下 |
その他 | ー |
【18歳以下】
子どもと若者の広場 アソViva!!
昔遊びや工作 バルーンアートなど 楽しい時間を過ごしませんか

日時 | 毎月第3土曜日 午後1時から午後6時 |
対象 | 18歳以下 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接お越しください |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【小学生以下】
おもちゃ病院
大切だけど動かなくなったおもちゃを直してくれる おもちゃドクター来館

日時 | 毎月第3土曜日 午前10時から午後1時 |
対象 | 小学生以下 |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
申込み | 毎月11日から 電話か窓口 |
持ち物 | こわれたおもちゃ 1名1点 |
その他 | 新しい電池を入れてお持ちください。 |
【未就学児と保護者】
くりんくらんのパネルシアター
毎回どんなお話が飛び出すかはお楽しみに 読み聞かせ てあそび パネルシアター等

日時 | 11月 令和8年1月 3月の第2木曜日 午前10時30分から午前11時 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | プレイルームで開催 |
【未就園児と保護者】
子育て相談
「ちょっと相談したいけど」こんな時にはぜひどうぞ!

日時 | 毎週水曜日 午前10時から午前10時50分 午前11時から午前11時50分の2部制 |
対象 | 未就園児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 入室の定員は11名 |
申込み | 当日プレイルームへ、直接お越しください |
持ち物 | ー |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください |
【60歳以上】
パソコン・スマホ相談室
ちょっとわからない こんな時にはぜひどうぞ

日時 | 毎月 第1土曜日 午後1時30分から午後3時30分 令和8年1月のみ第2土曜日 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30分刻みで1名ずつ 1日6名定員 |
申込み | 次回予約は開催日の翌日午前10時から前日の正午まで |
持ち物 | ー |
その他 | お一人相談時間 原則30分 |
【未就学児と保護者】
えいごでわくわくストーリータイム

日時 | 毎月第3火曜日 午前11時から午前11時30分 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 英語で歌ったり、読み聞かせなど |
【未就学児と保護者】
よみきかせ・ブラックシアター・わらべうた

日時 | 毎月第1月曜日 午前11時から午前11時30分 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【未就学児と保護者】
笑顔届けるおはなしやさん

日時 | 第4木曜日 8月 12月 3月を除く 午前10時30分から午前11時30分 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 直接プレイルームへ |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【60歳以上】
映画で元気!青春回帰「寺尾の休日」

日時 | 毎月第3火曜日 午後1時から午後3時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円(入会金2,000円) ただし、1回だけの人は500円 |
定員 | 30名 |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 10月は 捜索者 上映予定 |
【60歳以上】
おとなが楽しむ紙芝居と朗読

日時 | 12月13日 令和8年3月14日 土曜日 午後1時30分から午後2時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 出演は茶ばしらの皆さんです。 |
【60歳以上】
サロンやまのて

日時 | 毎月第2金曜日 1月はお休み 午前10時から午前11時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 100円 |
定員 | 35名 |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 10月10日は大人向け紙芝居 11月14日は二胡の演奏があります。 |
【60歳以上】
Café ふらっと 子どもから高齢者までの居場所づくり

日時 | 毎月第4木曜日 午前10時から午後1時 12月はお休みです。 |
対象 | どなたでも |
参加費 | 150円 |
定員 | ー |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
<趣味の教室>
ご利用できる方
- 市内にお住まいの60歳以上の方及び付き添い者
- 市内にお住まいの方の60歳以上の父母及び祖父母又は子
【60歳以上】
笑いヨガ

日時 | 11月12日 26日 12月3日の水曜日 全3回 午後2時30分から午後3時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円 |
定員 | 40名 |
申込み | 窓口 10月22日 水曜日 午前10時から 電話 10月23日 木曜日 午前10時から |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【60歳以上】
歩いて知ろう‼鶴見川の河岸と水運
末吉橋~新鶴見橋~森永橋~鶴見川橋

日時 | 11月7日 金曜日 午前8時50分から正午 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円 |
定員 | 30名 |
申込み | 窓口 10月23日 木曜日 午前10時から 電話 10月24日 金曜日 午前10時から |
持ち物 | バス代 自己負担 |
その他 | 午前8時50分 鶴見駅東口集合 正午前後 鶴見川橋解散 |
【60歳以上】
年賀状とクリスマスカードを絵手紙で

日時 | 11月20日 27日 木曜日 全2回 午後1時から午後3時 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 500円 |
定員 | 12名 |
申込み | 窓口 10月30日 木曜日 午前10時から 電話 10月31日 金曜日 午前10時から |
持ち物 | 墨 水彩絵の具 筆2種墨用と水彩用 パレット 水入れ 新聞紙 |
その他 | ー |
【60歳以上】
楽しいデッサン 秋

日時 | 11月5日から令和8年3月18日の第1・3水曜日 全10回 午前10時から午前11時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 1,000円 |
定員 | 15名 |
申込み | 窓口 10月15日 水曜日 午前10時から 電話 10月16日 木曜日 午前10時から |
持ち物 | HB~5Bの鉛筆 HBを含む4本 20㎝の定規 A4スケッチブック 消しゴム |
その他 | ー |
【60歳以上】
はじめての太極拳 秋

日時 | 11月5日から令和8年3月18日の第1・3水曜日 全10回 午前9時30分から午前10時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 1,000円 |
定員 | 50名 |
申込み | 窓口 10月15日 水曜日 午前10時から 電話 10月16日 木曜日 午前10時から |
持ち物 | 体育館履き |
その他 | ー |
【60歳以上】
60歳からの体力づくり 秋

日時 | 11月7日 21日 12月5日の金曜日 全3回 午後1時15分から午後2時45分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
申込み | 窓口 10月17日 金曜日 午前10時から 電話 10月18日 土曜日 午前10時から |
持ち物 | 体育館履き くつ袋 |
その他 | ー |
【60歳以上】
モルックをはじめよう

日時 | 11月8日 土曜日 午後1時から午後3時 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 16名 |
申込み | 窓口 10月18日 土曜日 午前10時から 電話 10月18日 日曜日 午前10時から |
持ち物 | 飲み物 タオル |
その他 | ー |
【60歳以上】
ペタンクで健康づくり 秋

日時 | 11月19日 26日 12月3日 水曜日 全3回 午前10時から正午 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 12名 |
申込み | 窓口 10月29日 水曜日 午前10時から 電話 11月1日 水曜日 午前10時から |
持ち物 | 飲み物 タオル |
その他 | ー |
【60歳以上】
姿勢改善体操 秋

日時 | 11月7日 14日 21日 金曜日 全3回 午前10時30分から正午 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円 |
定員 | 40名 |
申込み | 窓口 10月31日 金曜日 午前10時から 電話 11月1日 土曜日 午前10時から |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【60歳以上】
留学生に学ぶネパールの自然と文化

日時 | 10月29日 水曜日 午前10時から午前11時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円 |
定員 | 20名 |
申込み | 10月1日 水曜日 午前10時から 窓口・電話 |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【60歳以上】
水彩画を始めよう 秋

日時 | 10月20日から令和8年3月16日の第1・3月曜日(全10回) 午前10時から正午 11月3日はお休み |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 1,000円 |
定員 | 25名 |
申込み | 窓口 10月6日 月曜日 午前10時から 電話 10月7日 火曜日 午前10時から |
持ち物 | 水彩絵の具一式 スケッチブック |
その他 | ー |
【60歳以上】
楽に整うからだコンディショニング

日時 | 10月21日 28日 11月4日 火曜日(全3回) 午前11時から正午 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円 |
定員 | 30名 |
申込み | 窓口 10月7日 火曜日 午前10時から 電話 10月8日 水曜日 午前10時から |
持ち物 | 長めタオル 飲み物 |
その他 | ー |
【60歳以上】
音楽レクリエーション介護予防体操

日時 | 10月29日 水曜日 午後1時30分から午後3時 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 40名 |
申込み | 窓口 10月8日 水曜日 午前10時から 電話 10月9日 木曜日 午前10時から |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
図書情報
初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください
新着図書(10月)
題名 | 作者 |
いのちをまもる図鑑 | 池上 彰 |
新・教場 2 | 長岡 弘樹 |
ダークネス | 桐野 夏生 |
酒亭DARKNESS | 恩田 陸 |
アラート | 真山 仁 |
永遠猫の祝福 | 清水 晴木 |
イノセンス | 誉田 哲也 |
さらば!店長がバカすぎて | 早見 和真 |
春の星を一緒に | 藤岡 陽子 |
天下の値段 | 門井 慶喜 |
激しく煌めく短い命 | 綿矢 りさ |
われらみな星の子どもたち | 増山 実 |
天馬の子 | 高瀬 乃一 |
浮世女房洒落日記 | 木内 昇 |
生きる言葉 | 俵 万智 |
児童書 | |
ぎょうれつのできるサンドイッチやさん | ふくざわ ゆみこ |
ぎょうざがとなりにひっこしてきました | 玉田 美知子 |
AIロボット世界のサバイバル 2 | ゴムドリco. |
ライオンのくにのネズミ | さかとく み雪 |
横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja