
新着情報
【利用者のみなさまへ】
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症拡大予防のための施設の利用制限を解除しました。
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について(厚生労働省)PDF
感染対策は引き続き有効ですので、以下のことにご協力をお願いいたします。
- 体調がすぐれない場合はご利用をお控えください
- こまめな手洗い、アルコール消毒にご協力ください
- 3密を避けたご利用をお願いします
- 換気にご協力ください
- 児童と接触しないよう、関係のない学校の敷地へは立ち入らないでください
※活動内容によっては人数の制限をすることがあります (詳細はコミュニティハウスにお問い合わせください)
●2023年12月1日
令和6年4月採用 常勤職員募集(令和6年1月11日締め切り)
●2023年11月1日
イベント情報をUPしました。
図書情報を更新しました。
上寺尾小学校コミハだより11月号をUPしました。
イベント・講座案内
【成人】
「詩吟教室」腹式呼吸で健康増進とストレス解消

日時 | 9月2日 9月16日 10月7日 10月21日 11月4日 11月18日 土曜日 午前10時から正午 |
対象 | 成人 |
参加費 | 200円 |
定員 | 10人 |
申込み | 8月12日 土曜日 窓口午前10時から 電話午後1時から |
持ち物 | 上履き |
その他 | ー |
【6か月から3歳】
ママカフェ「親子でリトミック」後期

日時 | 11月20日 12月18日 1月15日 2月19日 3月18日 月曜日 A 午前10時から午前10時40分 B 午前11時から午前11時40分 |
対象 | A 6ヵ月から1歳6ヵ月 B 1歳7ヵ月から3歳 |
参加費 | 2,000円 |
定員 | 各12組 |
申込み | 10月16日 月曜日 窓口午前10時から 電話午後1時から |
持ち物 | 上履き |
その他 | ー |
【小学生】
クリスマスアドベントカレンダー作り

日時 | 12月20日 水曜日 午後3時から午後4時30分 |
対象 | 小学生 |
参加費 | 100円 |
定員 | 15人 |
申込み | 11月15日 水曜日 窓口午前10時から 電話午後1時から |
持ち物 | 上履き |
その他 | ー |
【0歳児、第1子の子育て中の方】
馬場育児教室”ポニー”
保健師による赤ちゃんの健康・育児相談・手遊び。ママ同士の交流

日時 | 毎月第1月曜日午前10時から午前11時15分 (8月・1月はお休み) |
対象 | 1歳未満の子と保護者、妊娠中の人とそのパートナー |
参加費 | 無料 |
定員 | 12組 |
申込み | 予約:鶴見区役所HP赤ちゃん会より |
持ち物 | スリッパ・バスタオル・お子様に必要な物 |
その他 | 鶴見区こども家庭支援専門相談員 |
図書情報
健康保険証・運転免許証などで図書カードをつくり、一人2冊2週間借りることができます。
新着図書(11月)
題名 | 作者 |
可燃物 | 米澤 穂信 |
八月の御所グラウンド | 万城目 学 |
青瓜不動 三島屋変調百物語九之続 | 宮部 みゆき |
いつまで | 畠中 恵 |
十戒 | 夕木 春央 |
遠火 警視庁強行犯係・樋口顕 | 今野 敏 |
焦眉 警視庁強行犯係・樋口顕 | 今野 敏 |
私たちの世代は | 瀬尾 まいこ |
図書館のお夜食 | 原田 ひ香 |
新着図書(10月)
題名 | 作者 |
ハンチバック (第169回 芥川賞) | 市川 沙央 |
木挽町のあだ討ち (第169回 直木賞) | 永井 紗耶子 |
極楽征夷大将軍 (第169回 直木賞) | 垣根 涼介 |
この夏の星を見る | 辻村 深月 |
縁切り上等! | 新川 帆立 |
アリアドネの声 | 井上 真偽 |
世界でいちばん透きとおった物語(文庫) | 杉井 光 |
かっかどるどるどぅ | 若竹 千佐子 |
もっと悪い妻 | 桐野 夏生 |
新着図書(9月)
題名 | 作者 |
墨のゆらめき | 三浦 しをん |
物語の種 | 有川 ひろ |
老いとお金(文庫) | 群 ようこ |
隠居おてだま | 西條 奈加 |
おやごころ | 畠中 恵 |
コメンテーター | 奥田 英朗 |
イン・ザ・プール(文庫) | 奥田 英朗 |
空中ブランコ(文庫) | 奥田 英朗 |
町長選挙(文庫) | 奥田 英朗 |