
新着情報
●2023年2月2日
イベント情報をUPしました。
図書情報をUPしました。
「そうしゃじょう2月号」を発行しました。
●2022年11月28日
団体利用における参加者名簿の作成および個人利用における利用者連絡先等の提出は不要となりました。引き続き【利用者のみなさまへ】をお守りいただき、感染拡大防止にご協力願います。
利用制限の詳細は【施設の利用制限について】にてご確認ください。
【新型コロナウイルス感染症に関する情報について(横浜市ホームページ)】
市民利用施設の対応について
【利用者のみなさまへ】
~新型コロナウイルス感染拡大防止のため守っていただきたいこと~
●以下の場合は利用を禁止します
- 体調不良(発熱、せき、のどの痛み)の場合
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 日本へ入帰国後、政府から指定された待機期間中の方
- 上記の方との濃厚接触がある場合
●マスクを着用してください
●こまめな手洗い、アルコール消毒にご協力ください
●長時間の滞在はご遠慮ください
●児童生徒と接触しないよう、関係のない学校の敷地へは立ち入らないでください
●他の利用者や施設職員と距離を取ってください
●大きな声で会話をしないでください
【施設の利用制限について】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、施設内の利用を一部制限します。安定的な学校教育の確保のため、他の市民利用施設より利用を制限しています。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※制限の緩和・解除時期については、横浜市の方針が決まり次第お知らせします。
3密を避けるため利用人数に制限を設けます。利用目的により一部利用不可となります。
各部屋の利用条件、制限事項は以下の通りです。施設のルールを守れない場合は、利用をお断りする場合があります。
部屋等 | 利用可能人数 | 利用条件、制限事項 | 利用時間 |
図書コーナー | ・図書の貸出・返却、本の閲覧の為の滞在時間を短めにする(30分程度を限度とする) |
月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後8時まで 土曜日・日曜日・祝日 午前9時から午後4時まで |
|
会議室 | A 10名 BC 20名 |
・会話はなるべく小さな声で発声し、大声をださない(雑談は最小限で) ・人と人の間隔が充分に取れる範囲の定員とする ・着席数を制限する(椅子の数を減らして間隔をあける、互い違いに着席する) ・大声での発生を伴う(コーラス、歌唱等)利用は、間隔を可能な限り空け(2m)、マスクを着用し、声を出す向き、発声の回数にも留意して活動する ・吹奏楽器の演奏等、呼気を使う楽器を演奏する場合、演奏時マスクは不要ですが、間隔を可能な限り空け(2m)、演奏の仕方や楽器の取扱いに配慮し、演奏しない時はマスクを着用する ・ダンス、体操等運動系の利用は、利用者同士の間隔(2m)を確保(組み合う等の接触も短時間なら可) ・カラオケは不可(クラスター発生事例があるため)とする ・頻繁な換気(30分毎に5分) ・窓開けが困難な場合は、換気装置の運転ないし出入口扉の開放及びサーキュレーターの稼働 ・飲食は水分補給のみ可 ・なるべくマイスリッパを使用(上履き持参) |
月曜日・水曜日・金曜日 |
和室 | 12名 |
※注意事項
・備品等は貸出しますが、消毒をして返却してください。
・利用後に机、イスなどの消毒をし、現状復帰をお願いします。
イベント・講座案内
新型コロナウイルス感染症予防のため、急な中止・延期になることが懸念されますので、お電話でご確認のうえ、来館されることをお勧めいたします。皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
【首がすわってから3歳くらいまで、とお母さん】
ベビトレヨガ
産後のケアや、ベビー脳トレ

日 時 | 2月8日、16日、22日、3月1日、3月13日、3月22日 午前10時から午前11時 |
対 象 | 首がすわってから3歳くらいまで、とお母さん |
参加費 | 1000円 |
定 員 | 4組~7組程度 |
申込み | LINE@ID:@onv9334c |
持ち物 | ヨガマットかバスタオル、動きやすい服装、飲み物 |
その他 | ー |
【首がすわってから3歳くらいまで、とその家族(兄弟姉妹・保護者】
ファミリーヨガ
産後のケアや、ベビー脳トレ、家族でストレッチ

日 時 | 2月19日、3月12日 午前10時から午前11時 |
対 象 | 首がすわってから3歳くらいまで、とその家族(兄弟姉妹・保護者) |
参加費 | 1000円 |
定 員 | 7組程度 |
申込み | LINE@ID:@onv9334c |
持ち物 | ヨガマットかバスタオル、動きやすい服装、飲み物 |
その他 | ー |
【1歳児と保護者】
にこにこリトミック2023春の体験会
にこにこ笑顔あふれる子供の可能性は無限大

日 時 | 3月17日金曜日 午前10時10分から午前10時50分 |
対 象 | 1歳児と保護者 |
参加費 | 1000円 |
定 員 | 13組 |
申込み | LINE ID@386ggnuv haru3-rito39@outlook.jp |
持ち物 | 飲み物 |
その他 | ー |
【矢向江ヶ崎におすまいのおおむね65歳以上の方】
GoGo健康講座 ながいきの知恵
矢向地域ケアプラザとの共催事業 ロコモ予防のための体操講座

日 時 | 2月27日 午後2時30分から午後4時 |
対 象 | 矢向江ヶ崎におすまいのおおむね65歳以上の方 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 15名 |
申込み | 矢向地域ケアプラザ573-0020 |
持ち物 | 動きやすい服装、飲み物、汗拭きタオル、マスク、上履き |
その他 | 1回だけの参加もできます |
【矢向江ヶ崎におすまいのおおむね65歳以上の方】
GoGo健康講座 ながいきの知恵
矢向地域ケアプラザとの共催事業 歯科衛生士による歯科講座

日 時 | 3月3日 午後2時から午後3時 |
対 象 | 矢向江ヶ崎におすまいのおおむね65歳以上の方 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 15名 |
申込み | 矢向地域ケアプラザ573-0020 |
持ち物 | 飲み物、マスク、上履き |
その他 | ー |
【矢向江ヶ崎におすまいのおおむね65歳以上の方】
GoGo健康講座 ながいきの知恵
矢向地域ケアプラザとの共催事業 栄養士による栄養講座

日 時 | 3月13日 午後2時から午後3時 |
対 象 | 矢向江ヶ崎におすまいのおおむね65歳以上の方 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 15名 |
申込み | 矢向地域ケアプラザ573-0020 |
持ち物 | 飲み物、マスク、上履き |
その他 | ー |
【乳幼児と保護者】
新鶴見子育て相談
相談員が来館します

日時 | 毎週金曜日 午前10時から午前10時45分、 午前11時から午前11時45分の2部制 |
対象 | 乳幼児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回4組迄、定員になり次第入室不可 |
申込み | 当日10分前より受付します |
持ち物 | 飲み物、上履き、靴入れ |
その他 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、館内で待つことはできません |
【乳幼児と保護者】
ハマハグ新鶴見
新型ウイルス予防のため当面の間中止
子育て応援スポット

日時 | 開館日、空き室を開放しています 休止中 |
対象 | 乳幼児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接 |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
図書情報
健康保険証・運転免許証などで図書カードをつくり、一人2冊2週間借りることができます。
新着図書(2月)
題名 | 作者 |
栞と噓の季節 | 米澤 穂信 |
教誨 | 柚月 裕子 |
秋麗 東京湾臨海署安積班 | 今野 敏 |
100ぴきかぞく | 古沢たつお |
歩きながら考える | ヤマザキ マリ |
新着図書(1月)
題名 | 作者 |
クララとお日さま | カズオ・イシグロ |
もうすぐ死に逝く私からいまを生きる君たちへ | 水谷修 |
老人ホテル | 原田ひ香 |
クロコダイル・ティアーズ | 雫井修介 |
機械仕掛けの太陽 | 知念実希人 |
ヘンな科学“イグノーベル賞”40講 | 五十嵐杏南 |
びびらない、騙されない。見抜く力 | 佐藤優 |
ルパンの娘 | 横関大 |
ルパンの帰還 | 横関大 |
ルワンダ中央銀行総裁日記 | 服部正也 |
「専門医が教えてくれる! 3週間で無理なくコレステロ-ルと 中性脂肪を下げる!200%の裏ワザ 実践編」 |
栗原毅 |
東大式麻雀入門ドリル | 井出洋介 |
わけあって絶滅しました。 | 丸山貴史 |
アホか。 | 百田尚樹 |
#神奈川に住んでるエルフ① | 鎧田 |
テルマエ・ロマエⅠ | ヤマザキマリ |
テルマエ・ロマエⅡ | ヤマザキマリ |
テルマエ・ロマエⅢ | ヤマザキマリ |
テルマエ・ロマエⅣ | ヤマザキマリ |
テルマエ・ロマエⅤ | ヤマザキマリ |
テルマエ・ロマエⅥ | ヤマザキマリ |
海街diary①蝉時雨のやむ頃 | 吉田秋生 |
海街diary②真昼の月 | 吉田秋生 |
海街diary③陽のあたる坂道 | 吉田秋生 |
海街diary④帰れないふたり | 吉田秋生 |
海街diary⑤群青 | 吉田秋生 |
海街diary⑥四月になれば彼女は | 吉田秋生 |
海街diary⑧恋と巡礼 | 吉田秋生 |
海街diary⑨行ってくる | 吉田秋生 |
児童書 | |
どんぐり・木の実の森 | 岩藤しおい |
ドラえもん全百科 | 藤子不二雄 |
銭天堂18 | 廣嶋玲子 |
新着図書(7から12月)
題名 | 作者 |
マスカレード・ゲーム | 東野圭吾 |
特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来 | 南原詠 |
六法推理 | 五十嵐律人 |
脱北航路 | 月村了衛 |
脳科学捜査官 真田夏希 ヘリテージ・グリーン |
鳴神響一 |
爆弾 | 呉勝浩 |
70歳が老化の分かれ道 | 和田秀樹 |
カミキィの<気持ちが伝わる>贈り物おりがみ | カミキィ |
山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る | 山中伸弥+成田奈緒子 |
ヒトの壁 | 養老孟司 |
比べない子育て | 田宮由美 |
どっこい生きてる90歳 | 樋口恵子 |
ウエルカム・ホーム | 丸山正樹 |
神曲 | 川村元気 |
宙ごはん | 町田そのこ |
海蝶 | 吉川英梨 |
広重ぶるう | 梶よう子 |
隠し女小春 | 辻原登 |
53歳の新人アナウンサーだった僕の転職 | 内多勝康 |
マイクロスパイ・アンサンブル | 伊坂幸太郎 |
黒牢城 | 米澤穂信 |
浮雲心霊奇譚 赤眼の理 | 神永学 |
浮雲心霊奇譚 妖刀の理 | 神永学 |
浮雲心霊奇譚 菩薩の | 神永学 |
浮雲心霊奇譚 白蛇の理 | 神永学 |
浮雲心霊奇譚 呪術師の宴 | 神永学 |
浮雲心霊奇譚 血縁の理 | 神永学 |
おいしいごはんが食べられますように | 高瀬隼子 |
夜に星を放つ | 窪美澄 |
#真相をお話しします | 結城真一郎 |
ビブリア古書店の事件手帳4 栞子さんと二つの顔 |
三上延 |
マリアビートル | 伊坂幸太郎 |
先祖探偵 | 新川帆立 |
墜落 | 真山仁 |
金四郎の妻ですが | 神楽坂淳 |
金四郎の妻ですが2 | 神楽坂淳 |
金四郎の妻ですが3 | 神楽坂淳 |
マイ・プレゼント | 青山美智子 |
作家刑事毒島の嘲笑 | 中山七里 |
ペガサスの記憶 | 桐島洋子 |
その本は | 又吉直樹 |
かんたん!ながらヨガ | プラクリティ |
ハヤブサ消防団 | 池井戸潤 |
レッドゾーン | 夏川草介 |
此の世の果ての殺人 | 荒木あかね |
しあわせは食べて寝て待て③ | 水凪トリ |
マル暴ディーヴァ | 今野敏 |
児童書 | |
みる | ヘレン・オクセンバリー |
さわる | ヘレン・オクセンバリー |
できる | ヘレン・オクセンバリー |
きく | ヘレン・オクセンバリー |
仮面ライダーゼロワン& オール仮面ライダーだいひゃっか |
石森プロ |
すみっこぐらし | すみっコぐらしチーム |
ブルースマンと小学生 | こうだゆうこ |
眠れる森の美女 | A.L.シンガー |
かんたん!ながらヨガ | プラクリティ |
おしえてはじめてのこどもずかん | 矢野範博 |
パタパタえほん「これ なあに?」 | マルティナ・ホーガン |
はたらくくるまたちのどうろこうじ | シェリー・リンカー |
アリエルとシンデレラ | ロリ・C・フローブ |
ここからだしてくれ~! | セドリック・ラマディエ |
ひでよーし | 丸山誠司 |
としょかんのきょうりゅう | 鈴木まもる |
おおきくなったら、なんになる? | 刀根里衣 |